サービス内容

水明苑では現在、農業班、療育班、工房班、苑外実習班の4つの作業班に分かれ、それぞれの作業を一生懸命行っています。
■農業班
農業班ではかぼちゃなどの季節の農産物栽培と、しいたけ小屋でのしいたけ作りを真っ黒に日焼けしながらがんばっています。
・椎茸、なめこ栽培、畑作物(自然薯等)の販売、宅配
・コースター、ポスト、盆、その他
■療育班
療育班では、機能訓練・生活訓練・重点支援、それぞれ個人の能力に合わせてマッチングやアルミ缶つぶし、歩行訓練等を行い作業能力の見極めや向上、もしくは身体機能回復・維持の為の訓練等をそれぞれ行っています。
また、カブトムシの養殖に挑戦しています。
・歩行訓練(機能維持)
・作業訓練(教材を利用した訓練)、ウォーキング、掃除、洗濯
・アルミ缶つぶし、カブト虫の飼育
■工房(そばの里)班


工房班では、いろんな種類のパンの製造・販売をしています。作ったパンを水明苑の給食に出したりしています。
・麺作り (そば・うどん・パスタ)製造、販売、宅配
・パン作り(食パン・ロールパン・菓子パン)製造、販売、宅配
■苑外実習班
苑外実習班では横山みんなの家での受注作業、町駐車場や大石田駅のトイレ清掃、地域店舗での苑外就労等を行っています。また、ケアホームの利用者の方々もここで就労活動にがんばっております。
・受注作業(菓子箱作り、しめかざりの部分作り)
・委託作業(本町・駅トイレ掃除)
・職場実習(さくらんぼ箱折り)
・缶つぶし作業